炒めわかめの韓国風味噌汁

わかめを、さっとごま油で炒め、出汁に長ねぎを入れて、こちらもさっと煮て味噌とわかめを加えるだけの時短味噌汁。炒めるひと手間でわかめが引き締まり、さらに香りのよい仕上がりになります。
忙しい朝にもおすすめです。朝からわかめと味噌の美味しさに癒されてください。
(2025/04/30)

炒めわかめの韓国風味噌汁

材料

4人分 
 
生わかめ または 塩蔵わかめ...
40g
ごま油...
小さじ2
長ねぎ...
100g(約1本)
水...
900cc
▪ 酢重だし 濃口...
4袋
▪ 手作り田舎味噌...
60g
白いりごま...
適量

作り方

  1. (調理時間:約30分)

    1. 塩蔵わかめは洗って塩を流し、よくすすいでからたっぷりの水で3~5分程戻す。(戻しすぎに注意)生わかめはさっと洗う。水気を絞り、ざく切りにする。長ねぎは2mm幅程の輪切りにする。

    2. 鍋に水と「酢重だし 濃口」を入れ、強火で沸騰させてから中火にして3分煮る。だし袋は穴開きお玉などを使い、箸で押さえて汁気を切ってから取り出す。

    3. フライパンにごま油を入れ、わかめを加えてさっと炒め、(ごま油がわかめに吸収されたのを確認したら火を止める)バットなどに取り出しておく。

    4. 2を沸かし、弱火にして「手作り田舎味噌」を溶き入れる。

    5. 4を中火にし、長ねぎを入れて30秒程煮たらわかめを戻す。弱火にしてわかめが温まったら火を止める。

    6. 5をお椀に注ぎ、白いりごまを振る。