ピンチョス風 しいたけの傘詰め酒蒸し

しいたけの軸には傘と同様に多くの栄養素が含まれています。千切りにして料理に使ったり、出汁を取るなどして活用されますが、その軸をピンチョスの串に見立てた一品です。
「塩糀だれ」の糀の甘みと適度な塩味、だしも甘みも加えていない薄口の「卵かけ醤油」で味付けをした具材を詰めたしいたけを、旨味を逃さないように丁寧に蒸し上げます。
軸の食感と、しいたけの旨味エキスを感じながら、秋のしいたけを味わってください。

ピンチョス風 しいたけの傘詰め酒蒸し

使用した商品

材料

2人分 
 
しいたけ(中サイズ)...
100~110g(約6~7個)
玉ねぎ(小サイズ / みじん切り)...
30g(約1/4個)
ベーコン(みじん切り)...
14g
生パセリ または 乾燥パセリ(みじん切り)...
1g
バージンオリーブオイル...
6g
小麦粉...
1g
▪ 塩糀だれ...
4g
▪ 卵かけ醤油...
3g
こしょう...
少々
酒...
50cc
水...
50cc

作り方

  1. (調理時間:約25分)

    1. しいたけは、軸を1.5cm残し切り落とす。

    2. ボウルに玉ねぎ、ベーコン、パセリ、オリーブオイル、小麦粉、「塩糀だれ」、「卵かけ醤油」を入れて、よく混ぜておく。

    3. 1の傘に2を、しいたけの枠からはみ出さないようにスプーンなどで詰める。

    4. 小さめのフライパン(今回は直径20cmのものを使用)に、3を並べ、酒と水を、しいたけにかからないように回りから静かに注ぐ。

    5. を点けて中火で沸騰させる。弱火にし、蓋をして6分蒸す。(この時、沸騰した酒と水が、しいたけにかかっていないか注意。火が強ければさらに弱火にする)

    6. 5を器に盛り、フライパンに残った蒸し汁も注ぐ。