三十日が【みそか】と読まれることから、全国味噌工業協同組合連合会が毎月30日を「味噌の日」と定めました。酢重正之商店では、酢重の料理人が作る味噌汁レシピを毎月30日にご紹介しています。
冬でも欠かせないかぼちゃで、甘じょっぱくて、ちょっとクセになる「かぼちゃと小豆の味噌汁」をご紹介いたします。
かぼちゃと小豆の味噌汁
いつもとひと味違う、甘じょっぱい味わいの味噌汁に仕立てました。
京都では「冬至七草」のかぼちゃで、「いとこ煮」や「いとこ汁」を作る風習があります。かぼちゃに出汁を含ませ、甘さがほんのりと引き立つ小豆を加えると、予想外の美味しい味噌汁になりました。
「白こがね味噌」は、ほど良い塩味のこし味噌で、見た目も味も上品に仕上がります。
甘いけれど、しょっぱいが後を引く「かぼちゃと小豆の味噌汁」は、白玉やお餅を入れても美味しく召し上がれます。お正月料理として、また、寒い日のお三時にも、ぜひお役立てください。
小豆と甘酒の寒天寄せ
砂糖や甘味料は加えず、小豆と「甘酒」を活かしたヘルシーな寒天寄せです。
小豆と甘酒が層になり、口に含むと二つの食感が味わえます。切り分けた寒天寄せの上に小豆をのせ、少しのシナモンパウダーを振ると、香り豊かな八つ橋のような和菓子に。ゆずの爽やかさがアクセントとなり、飽きることなく最後まで美味しくいただけます。
暑い時期には、ゆずをレモンやライムに代えて、涼を感じる寒天寄せをお楽しみください。