三十日が【みそか】と読まれることから、全国味噌工業協同組合連合会が毎月30日を「味噌の日」と定めました。酢重正之商店では、旬の食材を使った味噌汁を毎月30日にご紹介しています。
今月は、とうもろこしの甘みと味噌の旨味を味わう「味噌汁」と、つるりとした口当たりの鶏肉を、酢重の薬味やなめ味噌でアレンジする「水晶鶏」をご紹介します。

焼きとうもろこしの味噌汁
暑さが続き、冷たい飲み物ばかり口にしてしまいがちですが、胃を温めることも必要。
人気の夏野菜を使った「焼きとうもろこしの味噌汁」は、滑らかなクリームタイプのコーンクリームと、焼き目をつけた香ばしいとうもろこしの食感を楽しむ、この時季ならではの味噌汁です。
信州田舎味噌の麹の甘みと、とうもろこしの甘さ、身体も心もほっと和む味噌汁で、過ぎゆく夏を味わってみてはいかがでしょう。

水晶鶏 酢重の薬味となめ味噌のせ
「水晶鶏」は鶏肉に片栗粉をまぶして茹でたものです。茹でると片栗粉が透明の被膜になり、鶏肉の水分、旨味を逃がさず、柔らかくジューシーに仕上がります。
トッピングには梅肉と大葉が一般的ですが、今回は様々な料理に活用できる「酢重の薬味となめ味噌」を使ってアレンジします。
レシピでは6種の商品を使っていますが、お気に入りの酢重の薬味でもお楽しみいただけます。
つるんとした喉越しは、食欲がないときでも食べやすいひと皿です。