新着情報

【味噌の日】心躍るクリスマスの食卓を美味しく華やかに彩るレシピ

2025.11.28

三十日が【みそか】と読まれることから、全国味噌工業協同組合連合会が毎月30日を「味噌の日」と定めました。酢重正之商店では、季節感ある食材を使った味噌汁を毎月30日にご紹介しています。

 

間もなくやってくるクリスマスに向けて、ホームパーティーなどにおすすめの、シチュー風クラムチャウダーのような「味噌汁」と、2種のタレを使った「骨付きのチキン」をご提案いたします。

 

11_主菜

鶏肉とアサリのアーモンドミルク味噌汁

アーモンドミルクは、アーモンドが入った牛乳?と思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。原料はアーモンドと水からなる植物性飲料で、料理に使うと牛乳と比べて軽い仕上がりになります。
久左衛門」の優しい味噌の甘みと、アーモンドミルクのコクで、お子様からご年配の方までお楽しみいただける味わいです。

クリスマスを思わせる人参の赤、長ねぎの緑に、鶏肉とアサリを合わせたシチュー風クラムチャウダーのようなミルク色の味噌汁は、スープ皿に盛り付けると洋風スープの雰囲気に。
ぜひ、美味しさと楽しさ溢れるクリスマスやホームパーティーなどにご活用ください。

 

「鶏肉とアサリのアーモンドミルク味噌汁」のレシピはこちら

 

 

 

 

11_副菜

香味醤油の照り焼き風グリルチキン

クリスマスのメインディッシュといえば、こんがりと飴色に焼き上げた骨付きのチキンですね!

香味野菜の旨味が凝縮した「万能香味醤油」と、甘みと照りが出る「とり焼きのたれ」を使えば本格的な味わいになります。また、手軽に「万能香味醤油」、「とり焼きのたれ」、水だけで漬け込むことができ、グリルを使えば他の料理の合間に焼き加減を確認することができます。

付け合わせにはカラフルな大根やブロッコリーを使ってツリーに見立てました。
今年のクリスマスは、手作りの骨付きチキンで食卓を盛り上げてみてはいかがでしょうか。

 

「香味醤油の照り焼き風グリルチキン」のレシピはこちら