米ナスのつくね詰め焼き 生姜ソース
材料
- 4人分
-
- 米ナス...
- 2個
- 塩...
- 少々
- 片栗粉...
- 適量
- 豚ひき肉...
- 150g
- たけのこ...
- 20g
- 長ねぎ...
- 30g
- 米ナス(中身)...
- 150g
- 塩(つくね用)...
- 2g
- 粗びきこしょう...
- 少々
- 卵...
- 1個
- 片栗粉(つくね用)...
- 大さじ1
- ▪ しょうが焼きのたれ(つくね用)...
- 小さじ2
- ▪ しょうが焼きのたれ(焼き用)...
- 大さじ5
- ごま油...
- 大さじ2
- 白髪ねぎ...
- 適量
- ▪ 国産 粉山椒 細挽き...
- 適宜
作り方
- 1. 米ナスは4等分の輪切りにし、皮をピーラーなどでシマにむく。皮から1.5cm内側にナイフで丸く切り込みを入れ、スプーンで中身をくり抜く。くり抜いた中身は粗みじん切りにし、それぞれ水にさらしてアク抜きする。
2. たけのこ、長ねぎも粗みじん切りにする。
3. ボウルに豚ひき肉、水気を軽く絞ったくり抜いた身、2、卵、片栗粉、「しょうが焼きのたれ」、塩、こしょうを入れ、よく混ぜてつくね種を作り、冷蔵庫で冷やしておく。
4. 1の中身をくりぬいたナスの外側は水気を切って全体に塩をふり、内側に片栗粉をまぶし、表面が平らになるように3を詰める。
5. フライパンにごま油を熱し、4を入れて蓋をし、両面を蒸し焼きにする。
6. 5に「しょうが焼きのたれ」を両面、半量ずつ加えて焦がさないようにゆっくり焼きからめる。
7. 6を器に盛り、白髪ねぎをのせて、お好みで「国産 粉山椒 細挽き」をふる。
*つくね種は時間が経つとナスから水分が出るため、早めにお焼きください。