【味噌の日】芋煮汁
材料
- 4〜5人分
-
- 里芋...
- 250g(約5個)
- 塩...
- 小さじ1/2
- ごぼう...
- 60g
- 長ねぎ...
- 60g
- しらたき...
- 150g
- しめじ...
- 60g
- 牛切り落とし肉...
- 150g
- 酒...
- 大さじ1
- みりん...
- 大さじ2
- 水...
- 1,000cc
- ▪ 信州こがね味噌...
- 120g〜130g
作り方
- 1. 里芋は皮をむき、一口大に切り、水に浸ける。水を切ってボウルに入れ、塩を加えて手でもみ、水でぬめりを洗い落す。
- 2. ごぼうは縦に切り、3mm程の斜め切りに、長ねぎは5mm幅の斜め切りにする。しめじは軸を切って小房に分け、しらたきは熱湯で茹でて水で洗い、ざく切りにし、牛肉は食べやすい大きさに切っておく。
- 3. 鍋に水、里芋、しらたきを入れる。里芋がやわらくなったら、酒、みりん、ごぼう、しめじ、牛肉を入れてアクを取る。牛肉は火が通ったら取り出しておく。
- 4. 3に半量の「信州こがね味噌」を加え、5分煮る。
- 5. 4に3で取り出しておいた牛肉、長ねぎを入れ、長ねぎに火が通ったら火を止めて残りの「信州こがね味噌」を加える。