【味噌の日】カボチャとシメジの豚汁
材料
- 4人分
-
- 薄切り豚バラ肉...
- 120g
- カボチャ...
- 180g
- シメジ...
- 80g
- 玉ねぎ...
- 60g
- だし汁...
- 800~900cc
- ごま油...
- 小さじ2
- 小ネギ...
- 適量
- ◾️酢重だし...
- 4袋
- 水...
- 1,000cc
- ◾️長期熟成信州赤味噌...
- 65~70g
作り方
- 1. 鍋に水と「酢重だし」を入れ、強火で沸騰させてから中火にして3分煮る。だし袋は穴開きお玉などを使い、箸で押さえて汁気を切ってから取り出して冷ましておく。
2. 豚肉は4cm程の長さに切り、カボチャは3cm角程の食べやすい大きさに切る。シメジは石づきを切って小房に分ける。玉ねぎは5mm幅の千切りにし、小ネギは斜め切りにする。
3. 鍋にごま油を熱し、豚肉とカボチャを入れて豚肉に火が通るまで炒める。
4. 3に1を加え、アクを取りながらカボチャがやわらかくなるまで煮る。
5. 4にシメジと玉ねぎを加え、1分程煮たら火を止めて「長期熟成信州赤味噌」を溶き入れる。
6. 5をお椀に注ぎ、小ネギを添える。