【味噌の日】根菜と焼ねぎの味噌汁
材料
- 4人分
-
- カブ(小ぶりなもの)...
- 3個
- 里芋(小ぶりなもの)...
- 280g
- 塩...
- 小さじ1
- 長ねぎ...
- 2本
- 塩...
- 少々
- 水...
- 1,000cc
- ▪️酢重だし...
- 4袋
- ▪️吟醸味噌...
- 70〜75g
作り方
- 1. カブは1cm程の茎を残して葉と切り離し、皮をむいて縦に4~6等分に切る。(この時、茎に土が付いているようなら竹串でかき出すように取り除き、水で洗う)
2. 里芋は皮をむいて食べやすい大きさに切って洗い、ボウルに入れる。塩小さじ1を入れてよくもみ、出たぬめりを洗い落す。
3. 長ねぎは5cmの長さに切り、芯が飛び出さないように左右真ん中3か所に包丁で芯まで切り込みを入れ、塩少々を振る。
4. 3をグリルまたはフライパンで両面を焼き、焼き色を付ける。
5. 鍋に水と「酢重だし」を入れ、強火で沸騰させてから中火にして3分煮る。だし袋は穴開きお玉などを使い、箸で押さえて汁気を切ってから取り出しておく。
6. 5に水気を取った1、2を入れ、やわらかくなったら4を加えて1分煮る。
7. 6の火を止め、「吟醸味噌」を溶き入れる。