おでん風煮物

「白かえし」でおでん汁を作り、それを煮物風にアレンジ。

その煮物の中の一品として、水菜を油揚げで巻いて信田巻きにしました。
油揚げが含んだ汁が水菜に入り、いつもと違った水菜が味わえます。

水菜をかんぴょうで巻いて、おでんの具にしても美味しいです。
煮物やおでんは、どうしても地味な色になりがちです。彩りの具材としてもお試しください。

おでん風煮物

使用した商品

材料

2人分 
 
大根...
160g程
こんにゃく...
1/2枚
練り物(お好みのもの)...
150g~200g程
水菜...
30g
油揚げ...
1枚
卵...
2個
京人参または人参...
80g
水...
800cc
▪ 白かえし...
80cc~100cc
みりん...
小さじ2~大さじ1

作り方

  1. 1. 大根は厚さ1.5cm程の輪切りにしてから皮をむき、大きければ半分に切って面取りし、串がすっと通るまで下茹でする。こんにゃくは幅半分に切ってから斜めに三角に切り、両面に格子状に浅く切り目を入れてから下茹でする。

    2. 油揚げ、練り物は熱湯にくぐらせて油抜きする。卵はゆで卵にし、水菜は茹でて冷水で冷やして水気を切っておく。人参は乱切りにする。

    3. 水菜の信田巻きを作る。水気を切った油揚げは一辺を残してキッチンバサミで切って1枚にする。水菜を油揚げの長さに合わせてのせ、手前からしっかり巻いて4等分に切る。つまようじで巻き終わりが掛かるように刺して2つの串にする。(串の内側に巻き終わりが来るように刺すと、めくれずきれいに煮えます)

    4. 鍋に水とみりん、「白かえし」を入れて沸騰させ、信田巻き以外の材料を入れて落とし蓋をする。中火の弱火で30分煮る。

    5. 4に信田巻きを加え、5分煮る。

    6. 5の火を止め、粗熱が取れるまで冷まして味を含ませる。

    7. 6を食べる前に温めて器に盛る。

    ※ 白かえし、みりんは練り物の味をみて調節してください。