【味噌の日】牡蠣の味噌汁
材料
- 4人分
-
- カキ(加熱用)...
- 12個(約220g~230g)
- 水...
- 500cc
- 塩...
- 小さじ1
- 九条ねぎ または わけぎ(なければ長ねぎ)...
- 50g~60g
- 木綿豆腐...
- 1/2丁(約200g)
- 水...
- 800cc
- ▪ 酢重だし...
- 2袋
- ▪ 二年熟成味噌...
- 65g~70g
- 粉山椒 または ゆず(細い千切り)...
- 適宜
作り方
- 1. ボウルに水と塩を入れて塩水を作る。カキを入れ、身を傷つけないように表面と黒いヒダをやさしく洗い、ぬめりを取る。2~3回、水のにごりが無くな
るまでゆすぎ、キッチンペーパーなどでやさしく水気を取る。
2. ねぎは斜め切りにし、豆腐は食べやすい大きさに切る。
3. 鍋に水と「酢重だし」を入れ、強火で沸騰させてから中火にして3分煮る。だし袋は穴開きお玉などを使い、箸で押さえて汁気を切ってから取り出しておく。
4. 3を沸騰させて豆腐を入れ、火が通ったら火を止めて「二年熟成味噌」を溶き入れる。再度火を点け、軽く沸騰したらカキを加える。
5. 4を中火の弱火で2分煮て、ねぎを入れる。
6. ねぎに火が通ったら火を止めて器に注ぎ、お好みで粉山椒またはゆずを添える。
※ そのままでも十分美味しいですが、粉山椒や刻みゆずを添えると、とても爽やかになり、また違った美味しさです。