鯛かぶとの酒蒸し
材料
- 1人分
-
- 鯛の頭、アラ...
- 200g
- 塩...
- 適量
- 昆布(10cmx10cm)...
- 1枚
- 生姜(輪切り)...
- 4gx2枚
- 長ねぎの青い部分(7㎝の長さ)...
- 2~3本
- 酒...
- 大さじ2
- 水...
- 大さじ2
- ▪ 酢重薄口醬油...
- 小さじ1/2
- ▪ ゆずポン...
- 適量
- 大根おろし...
- 適量
- 一味唐辛子または七味唐辛子...
- 適宜
-
- [薬味]
- 白髪ねぎ...
- 適量
- 長ねぎの青い部分...
- 適量
- 生姜...
- 適量
- ラディッシュ...
- 適量
作り方
- 1. 鯛のアラの両面にまんべんなく塩を振り、15分おく。生姜は縦半分に切って4枚にする。昆布は汚れを拭いておく。薬味は細めの千切りにして水にさらしておく。
2. 鯛のアラに熱湯をかけて霜降りにし、弱めの流水でうろこと血合いを丁寧に取り除いて水気を取っておく。(このひと手間が魚の臭みを取ります)
3. ボウルに酒、水、「酢重薄口醤油」を合わせておく。
4. 器に昆布を敷いて生姜を2枚のせ、その上に2を置く。鯛の回りに残りの生姜、長ねぎの青い部分を添える。
5. 3を4の昆布の周りに注ぎ、ラップをふわっとかけて500Wで6分、600Wで5分加熱する。
6.5のラップを取り、水気を取った薬味を添える。
7.器に大根おろしと「ゆずポン」を入れ、お好みで辛味をかけたおろしポン酢を付けてお召し上がりください。