オクラの山椒醤油漬け
材料
- 作りやすい分量
-
- オクラ...
- 1袋(8~12本)
- 塩...
- 少々
- 水...
- 500cc
- ▪ 酢重だし 濃口...
- 2袋
- 実山椒(水煮)...
- 小さじ1
- ▪ 真田醬油...
- 小さじ1
- みりん...
- 小さじ1
- 塩...
- 4g
- 唐辛子...
- 1本
作り方
- 1. オクラは洗って塩少々を振り、板ずりしておく。茎の頭の表面を切り、黒いヘタの周り(ガク)は面取りするように包丁でくるりとむく。下の先が黒ければ切り落とす。
2. 実山椒はスプーンの裏等で潰しておく。
3. 1を熱湯でお好みの硬さに茹でて氷水で冷やし、水気を取る。
4. 鍋に水と「酢重だし 濃口」を入れ、強火で沸騰させてから中火にして3分煮る。だし袋は穴開きお玉などを使い、箸で押さえて汁気を切ってから取り出しておく。
5. 4に実山椒、「真田醤油」、みりん、塩を入れて火を点け、沸騰したら弱めの中火で3分煮て冷やす。
6. 容器に3と唐辛子を入れ、5を注いで冷蔵庫で一晩おく。(タッパー等で漬ける場合はラップで落とし蓋をする。瓶の場合はオクラを立てて入れ、全体が隠れるまで5を注ぐ)
※2~3日で食べ切るようにしてください。