きゅうりとセロリのエスニックマリネ
材料
- 2~3人分
-
- きゅうり...
- 2本分(約200g)
- セロリ...
- 1本~1本半分(約100g)
- セロリの葉...
- 3g
-
- [マリネ液]
- 生姜...
- 6g
- ▪ すし酢...
- 大さじ4
- ▪ 薄口醬油...
- 小さじ1/2
- 水...
- 350cc
- クミンシード...
- 小さじ1/2
- クローブ(ボール)...
- 5粒
- ブラックペッパー(ホール)...
- 小さじ1/2
- コリアンダーシード...
- 適宜
- 唐辛子...
- 1本
- サラダ油...
- 小さじ1
作り方
- 1. きゅうりは両端を落とし、縦にピーラーで4カ所、縞になるように間隔を空けて皮をむき、3cmの長さに切る。セロリは1cmの斜め切りにする。セロリの葉は葉だけを取ってざっくりと3等分程に切る。生姜は細めの千切りにする。
2. マリネ液を作る。鍋にサラダ油以外を入れて火を点け、沸騰したらふつふつする程度に沸かして1分半煮る。
3. 2を氷水などで冷やす。
4. 保存袋に水気を取ったきゅうり、セロリ、セロリの葉を入れ、3を注ぎ、サラダ油を加える。しっかり口を閉じて一晩冷蔵庫でおく。
5. きゅうりを食べやすい大きさに切って器に盛る。
※ コリアンダーシードが無ければ抜いていただいてOKです。
※ 漬けて残ったマリネ液は洋風すし酢としてお使いいただけます。また、水で割って塩で調節してから鶏肉や豚肉を煮込むと、お酢効果でお肉がホロホロの美味しい煮込み料理になります。