【味噌の日】なすとみょうがの味噌汁
材料
- 4人分
-
- なす...
- 2本(約230g~240g)
- みょうが...
- 2∼3本
- いんげん...
- 4本
- 水...
- 900cc
- ▪ 酢重だし...
- 4袋
- ▪ 二年熟成味噌...
- 20g
- ▪ 手作り田舎味噌...
- 40g
作り方
- 1. みょうがは薄い輪切りに、インゲンは斜め切りにする。
2. 鍋に水と「酢重だし」を入れ、強火で沸騰させてから中火にして3分煮る。だし袋は穴開きお玉などを使い、箸で押さえて汁気を切ってから取り出しておく。
3. なすは縦半分に切って乱切りにする。(なすはアクで色が変わるので、4の作業前に切る)
4. 2を沸騰させ、なすを入れて中火で5分程煮る。
5. ボウルに「二年熟成味噌」と「手作り田舎味噌」を入れておく。
6. 4に5を溶き入れ、いんげんを加えて弱めの中火で3分煮る。
7. 6の火を止め、みょうがを加えてひと混ぜし、お椀に注ぐ。