揚げだし餅のあんかけ味噌汁

おせち料理など、お正月料理を終えると、どうしても余ってしまう食材はありませんか?特に根菜やお餅、お供え餅は後々まで保存しておくことが多いようです。
そこで、ひと手間加えていつもと違ったお餅の食べ方をご提案いたしました。

寒い日には体が温まり、動物性のものを使わずともコクのある餅入り味噌汁です。
揚げだし豆腐のようにお餅を片栗粉でまぶして揚げ、根菜中心の食材であんかけ味噌汁に仕立てました。
冷蔵庫などにある食材を使った一掃味噌汁として、また、まだまだ寒さの続く寒中汁のひと品として、温かな食卓にいかがでしょう。

揚げだし餅のあんかけ味噌汁

材料

4人分 
 
切り餅...
4個
片栗粉(餅用)...
適量
サラダ油...
適量
ごぼう...
40g
人参...
40g
玉ねぎ...
40g
しいたけ...
32g(1~2個)
青菜...
60g
水...
1,000cc
▪ 酢重だし 基本...
4袋
▪ 信州田舎味噌...
60g
片栗粉(味噌汁用)...
小さじ2
水(味噌汁用)...
小さじ2
おろし生姜...
適量
一味唐辛子 または 七味唐辛子...
適宜

作り方

  1. (調理時間:約35分)

    1. ごぼうは3cm程の長さに切り、千切りにする。水でさらしてあく抜きし、水気を取っておく。人参は3cm程の長さに切り、千切りにする。玉ねぎは2mm程の薄切りにする。

    2. しいたけは石づきを切り落とし、1~2mm薄切りにしてから千切りにする。青菜は硬めに茹でて冷水で冷まし、3cm程の長さに切って水気を絞っておく。

    3. ボウルに片栗粉と水(味噌汁用)を入れておく。

    4. 鍋に水と「酢重だし 基本」を入れ、強火で沸騰させてから中火にして3分煮る。だし袋は穴開きお玉などを使い、箸で押さえて汁気を切ってから取り出す。

    5. 餅はさっと水にくぐらせ、薄く片栗粉(餅用)をまぶす。(余分に付いた片栗粉は落とす)

    6. 4を沸騰させて中火にし、ごぼうと人参を入れる。1分後にしいたけ、玉ねぎを加えて1~2分程煮る。「信州田舎味噌」を溶き入れて混ぜ、鍋をふつふつと軽く沸騰させる。青菜を加えてから、よく混ぜた3を回し入れる。

    7. フライパンに1~2cm程の油を注ぎ、180℃る。油を切ってからお椀に入れ、6を注いでおろし生姜を添える。お好みで唐辛子を振る。

    ※ 今回の青菜は菜花を使っていますが、ほうれん草、小松菜、春菊、チンゲン菜など、お好みの青菜をお使いください。