ビーツとヨーグルトの冷たい味噌汁

ロシアやリトアニアなどではサラダやスープとして食卓に並ぶビーツ。
ビーツとヨーグルト、2種類の味噌で仕上げる冷製スープのように見えますが、しっかりと出汁が香る味噌汁です。水煮缶のビーツを使うことで手間を押さえ、短時間で仕上げることができます。
(2025/07/30)

ビーツとヨーグルトの冷たい味噌汁

材料

4~5人分 
 
ビーツの水煮缶...
60g
ヨーグルト(無糖)...
80g
きゅうり...
50~60g(約 1/2本)
水...
700cc
▪ 酢重だし 基本...
2袋
▪ 白こがね味噌...
46g
▪ 合わせるための麹味噌...
20g
バージンオリーブオイル...
少々
粗びき黒こしょう...
適量

作り方

  1. (調理時間:約30分 ※ 冷やし時間を除く)

    1. ビーツは水気を切り、ザルを使ってスプーンまたはへらなどで裏ごしする(下にボウルを置いてザルを乗せる)。きゅうりは7~8mmのさいの目切りにする。

    2. 鍋に水と「酢重だし 基本」を入れ、強火で沸騰させてから中火にして3分煮る。だし袋は穴開きお玉などを使い、箸で押さえて汁気を切ってから取り出す。

    3. ボウルに「白こがね味噌」と「合わせるための麹味噌」を入れ、2に溶き入れてよく混ぜ、粗熱を取る。

    4. 大きめのボウルに裏ごししたビーツ、ヨーグルトを入れ、ヨーグルトがなめらかになるまでよく混ぜる。

    5. 4に2を数回に分けて入れながら混ぜ合わせる。ラップをし、冷蔵庫で冷やす。

    6. 5に水気を取ったきゅうりを入れて混ぜ、器に注ぐ。最後にバージンオリーブオイル、粗びき黒こしょうを加えると、より美味しくいただけます。