水晶鶏 酢重の薬味となめ味噌のせ

「水晶鶏」は鶏肉に片栗粉をまぶして茹でたものです。茹でると片栗粉が透明の被膜になり、鶏肉の水分、旨味を逃がさず、柔らかくジューシーに仕上がります。
トッピングには梅肉と大葉が一般的ですが、今回は様々な料理に活用できる「酢重の薬味となめ味噌」を使ってアレンジします。
レシピでは6種の商品を使っていますが、お気に入りの酢重の薬味でもお楽しみいただけます。
つるんとした喉越しは、食欲がないときでも食べやすいひと皿です。
(2025/08/29)

水晶鶏 酢重の薬味となめ味噌のせ

材料

2人分 
 
鶏むね肉...
180~200g
塩...
少々
片栗粉...
適量
水...
適量
大葉...
12枚
▪ ねぎ味噌...
小さじ1/3程
▪ しそ味噌...
小さじ1/3程
▪ 信州ジャン...
小さじ1/3程
▪ 生七味...
小さじ1/3程
▪ 青柚子胡椒味噌...
小さじ1/3程
▪ レモン胡椒...
小さじ1/3程
レモン(薄い輪切り)...
適宜

作り方

  1. (調理時間:約30分)

    1. 鶏むね肉は3mm程の厚さに12枚を目安にそぎ切りにする。(面が大きければ半分に切る)

    2. 1の両面に塩を振る。片栗粉を厚くなりすぎないように全体に付ける。

    3. 大葉は洗って軸を取り、水気を取る。

    4. 鍋にたっぷりの水を入れて沸騰させ、2を入れる。浮いてから約2分茹で、氷水に入れる。(鶏肉は2回に分けて茹でる)

    5. 器に大葉を敷き、4の水気を軽く取り大葉の上にのせる。

    6. 5の鶏肉の上に、■を2箇所ずつのせる。