香味醤油の照り焼き風グリルチキン

香味野菜の旨味が凝縮した「万能香味醤油」と、甘みと照りが出る「とり焼きのたれ」を使えば本格的な味わいになります。また、手軽に「万能香味醤油」、「とり焼きのたれ」、水だけで漬け込むことができ、グリルを使えば他の料理の合間に焼き加減を確認することができます。
(2025/11/28)

香味醤油の照り焼き風グリルチキン

材料

2人分 
 
鶏骨付き肉...
280~320g
塩...
3~4g
▪ 万能香味醤油...
20g
▪ とり焼きのたれ...
20g
水...
20g

作り方

  1. (調理時間:約95分)

    1. 鶏肉はキッチンペーパーなどで水気を取り、皮目のところどころに包丁またはフォークの先で穴をあける。裏に返し、骨に沿って2本の切り目を入れる。

    2. 1の両面に塩を振り、寒い時期は常温で、暑い時期は冷蔵庫で10分おく。

    3. 密閉袋またはビニール袋に「万能香味醤油」、「とり焼きのたれ」、水を入れ(ビニールに入れる場合は袋を二重にする)、2を入れる。

    4. 3をよく揉んで味を染み込ませ、寒い時期は常温で、暑い時期は冷蔵庫で、時々裏に返しながら30分おく。

    5. 4をグリルの網に皮目を上にして置き、アルミホイルをかぶせて弱火で20分焼く。(アルミホイルが火に付かないように注意)漬け汁はボウルなどに入れて残しておく。

    6. 5を裏に返し、漬け汁をハケなどで肉の全体に2度程塗る。アルミホイルをかぶせて弱火で25分焼く。

    7. 皮の表面に焼き目が足りなければ、アルミホイルを外してお好みの色に焼き付ける。