新着情報

2024年の人気レシピ特集【味噌の日あれこれ】

2025.01.30

三十日が【みそか】と読まれることから、全国味噌工業協同組合連合会が毎月30日を「味噌の日」と定めました。酢重正之商店では、旬の食材を使った味噌汁を毎月30日にご紹介しています。

冬も終盤に差し掛かり、春の訪れが待ち遠しい季節となってまいりました。

本号では、2024年にご紹介したレシピの中でご好評でした、味噌汁レシピをご紹介いたします。

 

d52eaaa5c7b2eddee1564fee9e680ee0

《 第1位》丸ごと玉ねぎの味噌汁

「酢重だし」をしっかり含ませ、特に味噌汁にすると甘みが引き立つ「吟醸味噌」を使って、さらに旨味を引き上げました。玉ねぎの外側はシャキっとした歯ごたえ、中のとろりとした食感も楽しみながら、電子レンジで蒸したときに流れ出る香りとエキスまで味わう味噌汁です。玉ねぎだけなのに、こんなに美味しい味噌汁をぜひご体験ください。

 

「丸ごと玉ねぎの味噌汁」のレシピはこちら

 

 

 

 

春雨と鶏肉の味噌汁

《 第2位》鶏むね肉と春雨の味噌汁

4種の出汁の効いた「酢重だし 濃口」でコクを出し、やさしい味のこし味噌「白こがね味噌」で作る味噌汁は味と香りを引き立てます。
ボリュームのある鶏むね肉は、つるっと、ぷりっとした食感も楽しめ、片栗粉効果で、ほんのりとろみが付くため、春雨とにらにもしっかり味がまといます。おかず味噌汁としてもお試しください。

 

「鶏むね肉と春雨の味噌汁」のレシピはこちら

 

 

 

 

メルマガ_味噌の日_味噌

《 第3位》くるみとカブの味噌汁

くるみの味、香り、食感と、くるみから出るあっさりとした油分もお楽しみください。動物性の食材を使わずとも野菜の旨味が引き出され、しっかりコクが有りつつ上品なお味です。
おいしい時期に入ったかぶと、香りと程よい食感の三つ葉も名脇役。
一年を通じ、日常の味噌汁としてお役立てください。

 

「くるみとカブの味噌汁」のレシピはこちら