【味噌の日】冬瓜とじゅんさいの味噌汁
材料
- 4人分
-
- 冬瓜...
- 200g(ワタを取り除いたもの)
- じゅんさい...
- 120g
- オクラ...
- 2本
- ◾️ 酢重だし...
- 5袋
- ◾️ 酢重 薄口醤油...
- 小1
- ◾️ 信州田舎味噌...
- 60g
- 水...
- 1,200cc
作り方
- 1) 鍋に水と「酢重だし」を入れ、強火で沸騰させたら中火で3分煮る。
2) 1のだし袋は、穴開きお玉などを使い、箸で押さえて汁気を切ってから取り出す。
3) 冬瓜は皮をむき、食べやすい大きさに切る。じゅんさいは軽く水で洗う。オクラは板ずりして輪切りにしておく。
4) 2を沸かし、冬瓜と「酢重薄口醤油」を入れ、落し蓋をして冬瓜が透明になるまで20分程煮る。
5) 4に、じゅんさいを加えてひと煮立ちしたら「信州田舎味噌」を溶き入れ、オクラを加えて火を止める。
(※)
冬瓜を味噌汁だけで使い切るのは、難しいもの。そこでもう一品、小さいサイズの青梗菜、ミニトマト、オクラ、エビなどで、おひたしを作りました。冷たい出汁と一緒にお召し上がりください。
「冬瓜と旬野菜のおひたし」のレシピはこちら>>
